ロシア国別情報

添乗員のよもやま話 ロシア Russia 基本情報 information

ロシア

ウクライナの事を勉強したなら、ロシアの事も勉強しなきゃ不公平だよね。

先輩からの話では、プーチンは承認欲求が強いらしい。

ロシアのトップになって20数年、こんなに頑張ってきたのに誰にも褒めてもらえない。

だからこんなに強いんだ!戦争だってすぐに勝つんだ!と戦争を始めてみたらしい。

でもそうは問屋が卸さない。で怒りまくってるらしい。

褒めようなんてこれっぽっちも思わないけど、何も知らないのに悪い奴だ、と凶弾するものちょっと…

なので一般常識のない私はイロハのイから勉強してみましょう。

以下の情報は外務省のページからお借りしています。

ロシア

1 面積

約1,710万平方キロメートル(日本の45倍,米国の2倍近く)
(参考:ソ連:約2,240万平方キロメートル 日本の60倍)
(出典:ロシア国家統計庁)

添乗員
添乗員

誰もが認める世界一の国土面積を持つロシア

時間帯は11。東と西に10時間です。

2 人口

1億4,680万人(2017年1月)(参考:ソ連:2億8,862万4千人/1990年1月1日)
(出典:ロシア国家統計庁)

添乗員
添乗員

日本よりちょっと多い。

でもね、問題は平均年齢。

日本は断トツ1位の48.36歳

ロシアは48位の39.59歳!

(2020年)

平均寿命が73.2歳と日本より10歳短いとはいえ

国としての若さが10歳若いのは経済が全然違うね。

3 首都

モスクワ

添乗員
添乗員

モスクワが首都に戻ったのは1918年。

サンクトペテルブルクはロシアの頭、

モスクワはロシアの心臓と言われていたそうです。

4 言語

ロシア語

添乗員
添乗員

あんなに大きな国で言語が一つ。

しかも広い国土の割に地方の方言が少ない言語としても有名だと聞いた事があります。

(この辺の話はいつものロシアビヨンドのサイトへGO!)

ロシアがウクライナに求めている事の一つが、ロシア語の公用語化。

言葉は重要だね。

5 宗教

ロシア正教,イスラム教,仏教,ユダヤ教等

添乗員
添乗員

いろいろ厳しいわりに宗教にはそんなに厳しくない様子。

昔ソ連時代も中央アジアの国々に移民してきた朝鮮族にも言葉はロシア語!と迫ったけど

改宗は迫ってないよね。中央アジアの国々もイスラム教だし。


ここからはRussia .Travelの情報をお借りします。

1.地理

  • ロシア一高い山:エルブルス (5,642 メートル)
  • ロシア一長い川:アムール川 (4,400メートル)
  • 地球上で一番深い湖:バイカル湖 (1,642メートル)
  • 北半球で最も寒い都市:オイミャコン(–71.2度)
  • 世界一長い鉄道:シベリア鉄道 (9,298キロメートル)
  • ユネスコ世界遺産登録:28件
添乗員
添乗員

世界一には事欠きません。

見るものもたくさん。

街はヨーロッパよりきれいだしね。

ゴミも落ちてません。

2.お金

ロシアルーブル RUB 2022年3月現在 1RUB= 約1.16円(今激しく動いてます)

ユーロあるいはアメリカドルはどこの両替所でも取り扱っています。

バーやレストランでサービスに満足した場合チップを渡してもよいでしょう。

チップの目安は総額の5∼10%です。

添乗員
添乗員

旅行に行く時は、ドルを持っていくもんね、基本。

そういえばコロナ前のアメリカの経済制裁の時は、

アメリカ資本のレストランでカードや請求書払いができなくて困った。

チップのドルかユーロで払っていました。

ルーブルは持ってなくても大丈夫だったけど、

今は両替できなくて大変みたいだね。

 3.ビザ

実は、コロナ前にはe-VISAが始まっていたんだよね。都市限定(ウラジオとかハバロフスクとかサンクトとか)なのに‥

たぶん当分ロシアには行けないでしょう。

添乗員
添乗員

行けない、となると行きたくなる。

ご飯もおいしいし、なかなか不思議な国だし

ロシアの記事

4.ロシア料理

  • キャビア(料理ではないね)
  • ピロシキ
  • ビーフストロガノフ
  • キエフ風チキン

あえてボルシチを外しましたが、ボルシチだよね、やっぱり。ビーツ

ありとあらゆる野菜をピクルスにして、ありとあらゆる果物をジャムにする。

フランス料理のお皿を順番に出すのは、ロシア料理が起源だと言われているしフランスの大衆食堂ビストロの語源もロシア語のビストラ(早く!)だと聞いたことがあります。

添乗員
添乗員

名古屋に昔ロゴスキーってレストランがありました。

叔母はなぜか昔からソ連にものすごく興味があって

よくご飯に連れて行ってもらいました。

そこで有名なつぼ焼きのスープを食べることができました。

ピロシキもね。

ロシアに行ってピロシキはレストランにはないことに驚きました。

ロシアは北の国なのにご飯が美味しい。

良い事です。

ちなみにプーチンは好き嫌いなく出されたものは何でも食べるらしい。


● 徴兵

ロシアには徴兵制度があるんですよね。

18歳から27歳までの男子で12カ月間の兵役に行く。

添乗員
添乗員

最近ロシアが舞台だったり関連するのスパイ映画ばっかり見てたからなんだかなぁ

例えば、キングスマンの新しいの、リズムセクション、アンナ、レッドスパロー等

好きなんだよね、この手の映画。

ロシアのあの広い国土を守ろうと思えば、職業軍人だけでなく徴兵もしなくちゃいけないのかな、とは思うけど

実は、ウクライナは廃止していた徴兵制度を復活させていました。(ロシアの侵攻の後)

そしてスウェーデンも徴兵を復活させてますね。(もちろん男女とも対象!)

フランスとかリトアニアとかも復活させてるはず。

スイスは元から徴兵制だし、オーストリアは徴兵かボランティアか選べると教えてもらった。

少し前からきな臭くなっていたんだね、きっと。

● 小麦

一気に知名度の上がったウクライナの小麦。

世界的には、生産量ナンバー1は中国。ロシアが3位でウクライナが7位。自給率の高いフランスが4位です。(キッズ外務省

● マトリョーシカ

日本のこけしを真似て作ったってよく言われてますよね。

● お尻ふかない?

米原万理の「パンツの面目ふんどしの沽券」の中に、ロシア人用便の後お尻拭かない、と書いてありました。

だから日本人が捕虜になった時も紙がもらえなかったらしい。

しかもロシア人のうんこはカラッとしていて(ねとっとしてない)お尻拭かなくても問題なかったみたいな話が書いてあったと記憶する。

面白かったからまた読んでみるかな?

キルギスにいたときもトイレに紙がちゃんと置いてあるところはなかった。

添乗員をやっててトイレが一番やばいのは中国だと思っていたけど、キルギスのトイレを見たときに上には上がいると思ったものだ。

添乗員
添乗員

ロシア語の授業で「慣れた」と言う言葉を使って作文を作るという機会があった。

私は「始めてきた時トイレにびっくりした。いまはどうも思わない。もう慣れた」

と書いた。良い思い出。


プーチンのえらい所を調べようと思ったけど、どれだけ検索しても出てこない。

結局何もしていないのかな?資源でお金も受けただけなのかな?

はやく戦争が終わることをただただ祈ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました