information

閑話

海外旅行 もう安くなんてなりません 海外にいかない日本人 3つの理由

ちょっと落ち着いたかと思っていた燃油サーチャージがまた値上がりします。→ JAL12月分から値上げ 会社の朝礼で言ってたけど、海外の回復率はまだ50%に達してないそうな。 ここの記事でもハワイの物価高についてのお話しとかソウルの近況についての事なんかも書いていますが、本当にどこもかしこも高い。
アメリカ

乾燥と風邪 対策 海外旅行の知恵 アメリカ西海岸 喉スプレー こまめな水分補給と喉スプレー

アメリカ西海岸へのツアーに行ってきました。 秋とはいえ日本は10月に入るまでとても暑く不快度数MAXでしたので、アメリカ・サンフランシスコに到着した時のカラッとすがすがしいお天気に「最高~!」なんて思っていましたが、 まさか参加の皆さんが風邪でバタバタと倒れていく事態に陥るなんて…
添乗員の仕事

海外旅行 パスポート 査証欄の増補 廃止 あと1ヶ月 Passport 申請 スタンプ

査証欄の増補 廃止になります。パスポートの切替や査証欄の増補するならお早めに。令和4年に旅券法令改正されています。 Photo by sarahpassos on Pixabay 新聞広告やテレビCMでも海外旅行の宣伝が始まっています。 もし、海外旅行にそろそろ行こうかな?と考えているのであれば、まずはパスポートの
よもやま話

We are ready! 海外旅行 いつになったら行けますか? もう行けます!

年末年始の海外旅行の予測が発表されています。→ JTBのHP 引用: 年末年始(2022年12月23日~2023年1月3日)の旅行動向 JTB その中で今年度中に海外旅行をしたくないという人が約半数… 海外旅行へ行こうという気持ちは気分次第なので、いくらコチラが「もう大丈夫!行きましょう!」と言ってもどうにもなりませ
よもやま話

海外添乗員の仕事 コロナ前と現在 変わったと感じた3つの事 what’s the difference

最近、同僚も次々と海外の仕事がアサインされるようになってきました。 新聞にもわずかですが、海外ツアーの募集が載るようになってきました。 私も準備をしていますが、コロナ前の添乗と比べて今は何が一番変わったことなのかと考えてみました
添乗員の仕事

海外添乗員 初心者向け 防犯のための注意事項 ご案内方法 と 現認書の書き方

日本が治安がいいだなんてもはや思っていませんが、それでも街中で突然刺されるかも、と意識しながら街を歩いたりしてません。 このサイトの中でも、危険な国についての事は何度か紹介しています(参照:イタリアって怖い?)が、そういった状況を知ったうえ...
スポンサーリンク