スマートシティ インデックス 先日の新聞に出ていましたこのランキング 1位はチューリッヒ でもこの調査スイスの会社なんだよね… International Institute for Management Development = IMD ま、ちょっと身内びいきなところはあるかもしれないけど、東京は納得の86位! だよね~
ここ数年、視察先としてスマートシティで成功している都市を訪れることが多いですよね(コロナ前からですけど)
でも、私の周りには
スマートシティってなに?
と言うような人が多いです。
そして土地柄なのか、私が「東京は86位だってさ」と話しかけたら
じゃ、裾野は?
と聞いてきた人もいました。(裾野と言うのはTOYOTAがやってるWoven Cityがあるところ)
ランク外だわっ!
っていうか対象に入ってないわ!
裾野って言ってウーブンシティ思いつくの愛知の人だけだわっ!
それかT社関係の人…
なので、今回はこのスマートシティを調べてみましょう
スマートシティ ってなに?
言葉辞典で調べるとこう書いてあります
- スマートシティに取り組む上での基本理念、基本原則に基づき
- 新技術や官民各種のデータを活用した市民一人一人に寄り添ったサービスの提供や、各種分野におけるマネジメントの高度化等により
- 都市や地域が抱える諸課題の解決を行い、また新たな価値を創出し続ける
- 持続可能な都市や地域
- Wikipediaより引用
さっぱり分かりません…
こども新聞の用語で調べてみると
あらゆるモノやサービスがインターネットでつながり、自動化などが進んだ最先端の街のことです。省エネの技術も組み合わせ、街全体で電力の有効利用もします。
トヨタ自動車は今年1月、スマートシティーの実験のための都市「ウーブン・シティ」を建設する構想を発表しました。静岡県裾野市の工場跡地に2021年から建設し、社員ら2000人が住み込む計画です。一般の道路ではむずかしい車の自動運転と信号との連動の実験、ロボット、人工知能(AI)などの技術の確認などをしていきます。
毎日小学生新聞より引用
ちょっとは理解が進みました。
つまりこういった最新技術をふんだんに活用することで人が住みやすく快適で便利な街にすることを目標にしているのです。
なぜ、スマートシティ にしなくてはいけないのか
私は、添乗員なのでこういった難しい話はよく分かりませんが、先日訪れた都市(バルセロナ)ではこのような事を言っていました
街を発展させるには人口が必要
人に来てもらうには、魅力的な街であることが重要
リモートが進み、IT環境が整って入れば好きな街で仕事できる
昔みたいに工場や企業を誘致して人を集める時代は終わった
デジタルノマドを囲い込まなくてはいけないのですね
サンフランシスコでは、1割の人口が減ったとガイドさんが言っていました
(参考資料:2020〜22年の2年間で、88→80.8万人へと、約7万人しています)
そうなると、治安は悪くなる、変な人がいっぱい増えるなど問題が増えてきます。
特にSFOは、近くにシリコンバレーもあるようなIT技術者が多いのでコロナを機にみんな自分の好きな場所へ引っ越していってしまったのでした。
そしてコロナ禍は終わりましたが、全然街に戻ってこない。
それどころか、会社が「リモート辞めて出社して」と言ったらその会社自体を辞めてしまった人がたくさんいたそうです。
アメリカの大都市離れはずいぶん前から進んでましたよね
ECが凄くなってからは、NYのショッピング街も美容室ばっかりになった、と聞きました
(美容室は通販できない)
サンフランシスコで「バルセロナの人が言ってたことは正しい」と実感
スマートシティ 東京86位(142都市中)大阪95位
ちなみにシンガポールは納得の5位!台北が16位、ソウルが17位、上海19位。
そんななか日本はアジアの中でも断トツに低い。こういう調査はよく実情を反映していると思う
コロナ明けで実感した通りスペインのビルバオ29位、マドリッド35位でパリの49位よりぜんぜん上。
ツアーで先にスペインでその後パリ行った時にびっくりしました。
パリの方が遅れてるって実感
キャッシュレスの進み具合がスペインの方が早かった
ヨーロッパの劣等生はもうどこにもいません
アメリカ勢もそんなにいい成績ではありません。NYで34位です。
(全部の順位を見たい人はコチラから 14ページからが順位です。)
日本がスマートシティ上位になれない理由について個人的な意見を言えば、「年寄りが勉強しないから」だと思う。
ITに弱いくせに勉強しない。
以前、旅行支援とかでお金がもらえる!ってなった時も添乗員の仕事はずっ~~~っとアプリの使い方の説明や手続きの説明について。
それ手伝ってるだけで目的地に着いてまうわ…
海外に行く時も、MySOSとかもあれば各国のArrival Cardの電子化も進んできてるんだけど、できない、したくない。
それだけじゃなく「なんでこんな面倒くさい事しなかんのだ」と怒る。
勘弁してください。
日本が作るもろもろも残念な結果が多い。
税関アプリだって紙で書いて通った方が早い。そりゃ電子申告も広まらないわ。
インバウンド観光客が来てもキャッシュレス進んでないからびっくりされるし、だいたい街中でWifiがつながらない。キャッシュレス事情
新幹線の中のあのWi-Fiなに?あんなつながりにくいものでフリーWi-Fi提供してるって言われたくないわ。
マイナンバーも機能してない。何かを申告するときは「番号書くだけでいい」って言ってたはずなのに、結果は住所と電話番号と生年月日と性別を書いた上にマイナンバーも書かされる。
手間が増えるだけでなく個人情報をさらに奪われとるわ。
勘弁してください。
(注意:私が話すと生産性のない話ばかりになってしまうので、きちんとした話を聞きたい人は自分で「日本 スマートシティ 遅れ」とかで検索して下さい)
1位のチューリッヒを有するスイスの暮らしは?swissinfo
スイスに添乗するときによく話すことですが、スイスは山岳地帯にある小国。昔から強国に囲まれていたので生き残るには策が必要。策を張り巡らせてきた。軍事力もそう(傭兵の話も鉄板ネタ)、海がないのに世界一の海運会社も持ってるのもそう、金融業については言わずもがな、時計もチョコも職人受けいれて今やスイスが代名詞。とにかくずーっと生き残っていくための策を考えている。だからスマートシティになるためにどんどん進んでいっているのも納得です。
そういえば、以前イギリスに行った時のこと(2022年)
地下鉄は来ない、自動改札機も壊れてる、エレベーターが3基あればどれかは壊れてる、エスカレーターも壊れてる。不便なこといっぱいな街にお客さんが言いました。
本当にこんな街に日本は負けてるのか?
はい、負けてるんです。Londonの順位は8位です…
東京は86位です…
コメント