ムエタイ観戦 持ち物と観戦の注意 お客様からのよくある質問 座席など
久しぶりに ムエタイ観戦 に行ってきました。タイの基本
チケットは会社で手配してくれてるので問題ないのですが、久しぶりに観戦ツアーに行ったら随分昔を様子が違いました。
ガイドさんの説明を聞いても???と思うところ多々あり…
現場に行って体感するまで意味が分からなかったことがあったので、ちょっと自分の備忘録がてらメモしておきます。
ムエタイ観戦 ラジャダムナン・スタジアム

今ムエタイは、ラジャダムナン・スタジアムしかやってません

え?そうなの?ルンピニスタジアムとかもあるんじゃないの?
どうやら毎日ムエタイの試合がやってるのは、ラジャダムナン・スタジアムしかないという事でした。
ほかの会場のHPを確認すると、ルンピニスタジアムはONEの試合、チャンピオンシップなどが行われている。
World Siam Stadiumは日曜日にだけ試合があるみたいです。
団体での観戦チケット手配をしていると、当日の人数の増減がよくあります。
日本からのお客さんはリングサイドに座ることが多く、座席に限りがあるので当日に人数追加しても同じエリアの席が取れないこともよくあります。
(減員した分は当然100%チャージ)


昔はさ、「人数増えても大丈夫?」ときけば
「椅子追加すれば大丈夫」って言われてたけど、時代は変わったね
今回も当日に3名追加を希望されましたが、当日ではリングサイドに空きは無し、クラブクラスでの観戦になりました。
ただ、クラブクラスの前方座席ならリングと目線が一緒なので、見やすさで言ったら全く問題ありません。
ちなみに賭けとかは3rdCLASSの席あたりでやってるそうです。(手を出さない方が無難)
ムエタイ観戦 入場の注意
飲み物・食べ物持ち込めません!(水もダメ)
スタジアムなので屋内です。冷房は聞いてるけど上着がいるほどではない(人の熱気がある)
X線検査を通って会場入りするので、必要のない荷物はバスの中に置いて出かけましょう。(傘もできれば置いてゆく)

お水や食べ物などは没収されます。
カバンの中結構ちゃんと見られます。
バスは運が良ければ会場の目の前の通りの空いてる所に停めることができる。(そのあと回送)停めた場所により歩く距離が違う。
会場前にはけっこう人がいっぱいいるのでまとまって行動しましょう。(こないだは雨だったから軒下が混んでたんだと思う)

退場後の集合場所を案内しておくとよいね
入り口でガイドさんがチケットの引換をしてくれたら、手首に紙のテープを巻いてくれます。
参考:今回のチケットはリングサイド席で2500バーツ(12500円くらい)
入り口横にはオフィシャルショップもあるので、お土産買いたい人はここで。
そして一緒にX線検査→会場内へ 手首に巻いてあるチケットに座席番号あり
会場内で飲み物・食べ物は買えます。
自分でカウンターに買いに行ってもいいし、球場みたいに売り子さんがぐるぐるしてます。
クレジットカード利用OK(たぶんAMEXとJCBはダメ)
ビールやウィスキーを飲みながら応援します。
ムエタイ観戦 試合の流れ
ホームページを確認するとその日の開場時間/試合開始時間/メインイベントの大体の時間が表示されています。
例)夜6:00会場/7:00試合開始/8:10頃メイン開始

でも本当の試合なので、時間はあくまでも目安です。
タイなので時間はだいたいで、ね
7時きっかりに行っちゃうと前座から始まるので、なかなか長いです。
メインの試合の前ぐらいめがけていくといいかもしれない。(メインは1試合だけじゃない)
1ラウンド3分を3R制or5R制で戦う
KO(ノックアウトはあまりなく判定が多い)
赤コーナーが強い方で青コーナーの選手が挑戦者
試合の前のセレモニーは生演奏
5R制の場合、1R2Rは様子見であまり戦わない3R目から打ち合いが始まる
3R制の場合、最初っから結構打ち合う
試合終了後、3つのジャッジが集められて勝敗決定
ムエタイの特徴とルール
両手、両肘、両脚、両膝を使って戦います。
激しいパンチ、肘打ち、キック、芸術的なフェイントなどが特徴です。
1試合5ラウンド/1ラウンド3分/ラウンド間休憩2分。
採点においてはキックが重視され、難しい技ほどポイントが高くなります。タイ国政府観光庁HPより引用

その他ムエタイについてはタイ国政府観光庁HPで確認してね
こないだは渋滞にはまって20:30頃スタジアムに到着で全部で4試合(3R制)見て会場出たのが22:00前でした。
(21:00には終わるからマッサージ行こうね、って話してたのに・・・)
そんな感じです。
Q&A
- Q会場内は暑い?寒い?
- A
冷房は聞いてるけど、寒いほどではないです。
- Q賭けてもいいの?
- A
賭けはスタジアムの上段の方の座席でやっているそうです。
でも素人が勝てるものでもなく、言葉も分からないので買ったお金をちゃんともらうのも一苦労のようです。
ガイドさんからは勝てないのでやらないのように、とのことでした。
- Qどの試合がメインイベント?
- A
会場に立ってるおじさんが教えてくれます。「メインまであと何試合?」と聞きましょう
- Qムエタイは今でも人気があるの?
- A
国技という位置づけでやっぱり人気があるとのことです。
- QムエタイのチャンピオンはTVコマーシャルに出たりする人気者ですか?
- A
はい。TVショーに出たり外国へ行ったりもするそうです。特に最近はONEという相互格闘技大会があるらしくムエタイの選手はそこでも活躍してるそうです。(ムエタイという競技は強いんだって)
- Q女性や格闘技に興味がない人が行っても楽しめますか?
- A
はい、楽しめると思います。
試合構成が単純で打ち合い蹴り合いが多いので見てて楽しい。
観客も声をあげて応援するので分かりやすい。
- Q写真撮影や動画撮影はOK?
- A
はい。試合に影響がなければ問題なしです。
バンコクに遊びに行くと、夜が忙しいですよね。
マッサージ、ナイトマーケット、チャオプラヤー川のディナクルーズ、おかまちゃんショー、ルーフトップのおしゃれバー… 数え上げればきりがありません。
正直3泊ぐらいしかしなければ全部をこなすのは難しいですし、さらに新しいスポットもまだまだどんどんできているし。
それでもせっかくだから1回ぐらいはムエタイ観戦にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
日本に来たら相撲を観るようにタイに行ったらムエタイを観ましょう!


コメント