*本ページのリンク先にはプロモーションが含まれている場合があります。
*本ページのリンク先にはプロモーションが含まれている場合があります。
閑話

中国ドラマあるある その3 短劇 現代もの 主人公のライバルキャラクター TOP5

閑話

中国ドラマあるある このシリーズが楽しい。ウケがいい(ある特定に人にだけ)ということで第3弾

前回も話したように、ストーリーはほんとに似たり寄ったり… 中国ドラマあるある

でも、なぜか見続けてしまう、やめられない。

そこで今回は、主人公のライバルや主人公を陰湿にいじめ続けるキャラクターに焦点を当ててみました。

添乗員
添乗員

短劇には、たまに大きく首をかしげる俳優さんがキャスティングされている。
たぶん縁故出演だと思う…笑

中国ドラマあるある ライバル 1.白月光

意味:あこがれの人 高嶺の花 手の届かない存在

調べると↑のような意味が出てくるけど、ドラマの中では”初恋の人”って意味で使われれてる場合が多い。

物語自体が、突然親が決めた結婚だったり契約婚だったり閃婚だったりするので結婚した二人に愛情はない。

よくあるセリフ
よくあるセリフ

我们之间没有感情

  • でも時間がたつにつれ、お互いに好感を持ち始め1年後とかに離婚するはずの約束だったけど、ま、いっかってなるぐらいには愛情が育つ。
  • で、これから甘々の展開がやってくると思ったところに男主の白月光が帰国する。
  • でもだいたい周りが騒ぐだけで男主は白月光のことをどうとも思っていない。でも女主は結婚の仕方が突然だったので自信がない。
  • 白月光は、そこを突いていじわるしたり陥れたり、最後に女主を誘拐する。

で、結構びっくりするのがこの白月光を演じる女優さんが結構な確率で不美人。

やっぱり人脈が絡んでるのかなぁ、と思う

中国ドラマあるある ライバル 2.青梅竹馬

幼馴染という意味。

青梅竹馬が登場するには2つのパターンがあって一つは主人公が実は青梅竹馬。

  • 小さいときに結婚の約束をしていた。
  • 男主と女主が、小さいときに出会っていた場合は結婚の約束をしてたんだけど、事情があって別れ離れになってしまう。
  • でもお互い忘れられずにだいたい男主はすごい社長なので、部下に命令して女主をさがさせるが見つからない。(実は近くにいる)
  • 思い出の品や体の痣を頼りにする。が、行き違いがあってなかなか確認できない。
  • でも、最後にそうだったのか!でハッピーエンド。

もう一つのパターンがライバル登場で出てくるパターン。だいたい白月光と同じだね。

で、必ず最後は女主を誘拐する。

中国ドラマあるある ライバル 3.妹(結婚できるぐらい血縁が薄い・養子などで血のつながりはない)

これもよくある。

主人公は「お前のことはずっと妹だと思ってた!」という。でも妹だからそこまで性根が悪いとは思ってない。

妹は男主の嫁になるものと思い込んで育ってきてるので、女主への嫉妬が半端ない。


ここで一つ疑問に思うことがあり、AI先生に聞いてみました。

添乗員
添乗員

役場に「領証(lǐng zhèng)」(結婚証明書の取得)をしに行きますが、結婚式を行うのだいぶ後だったり、領証をしてからプロポーズをしたりするのはどうしてですか? 

ChatGPT
ChatGPT

~中国の結婚の流れ~
領証(法的結婚)→ 役所(民政局)で婚姻届を出し、結婚証(紅色の小さな冊子)をもらう。これで法的に夫婦となる。
結婚式(披露宴)→家族や親戚、友人への報告として行う重要な儀式。
豪華な式を挙げる人も多く、経済的な準備に時間がかかることもある。
仕事や生活の事情で、結婚式を数年後にするケースもある。

結論
領証をすれば法的には夫婦ですが、社会的には結婚式をして初めて「正式に結婚した」と見なされる傾向があります。

日本とは、ちょっと考え方が違うのですね。

沼津市のHPに中国の結婚式の一日がありました。→ 中国の結婚事情


話を元に戻して…

この妹が女主をいじめるときに使う常套句が「卑しい身分の分際で」みたいな感じの事。

身分違いの恋は、万国共通なので分かりやすいです。

そしてこの妹もありとあらゆる妨害をしますが、うまくいかずそして最後に女主を誘拐します。

添乗員
添乗員

ちなみに短劇に出てくるお金持ちは珍しい名前が多いです。
慕(Mù)、司(Sī)、容(Róng)、赫(Hè)、商(Shāng)、欧阳(Ōuyáng)みたいな… 日本でいうところの西園寺とか伊集院とかのイメージなのかな。

中国ドラマあるある ライバル 4.元カレの彼女

ヒロインは元カレとは別れて新しい旦那さんがいるんだけど(だいたい閃婚)、そうなってから元カレが「別れたつもりはない!」と振られてからあがく。

でもそんな残念な元カレにも女がいる。(ヒロインと付き合ってた時から浮気してた)

その女はなぜか元カレを恨まずにヒロインを逆恨みする。

添乗員
添乗員

このパターン無茶苦茶多い。
そこ逆恨みしたってね‥ 

よくあるパターンの一つに、実は女主が金持ちだった、系。

  • でも身分を隠して(もしくは捨てて)元カレのために頑張ったのに、浮気されて捨てられる。
  • 元カレは別れた後に女主の正体を知ることになり、「別れたつもりはない!」と言い出す。
  • で、浮気女が逆恨みする。
  • 最後に女主を誘拐する。

ここでも一つ勉強しておきましょう。

浮気された人のことを「緑帽子」と言います。語源はこちらの記事で→村上宏治の東方見聞録

中国ドラマあるある ライバル 5.女主の異母・異父姉妹

そもそもここから始まるドラマも多い。よくあるドラマストーリーを簡単に紹介すると

  • 家庭の事情で訳ありの男主と結婚しなくちゃいけないんだけど、そんな男と結婚したくないもんだから「そうだ!田舎に追いやった先妻の娘がいたじゃないか。●家の娘であればいいんだからそいつを嫁がしてしまえ」で呼び戻され無理やり嫁がされる。
  • 突然呼び戻され、当然嫌がるが●●がどうなってものか?と脅され結婚を決める。
     (●●にはまるのは病気のおばあさんや亡くなった母の遺骨や遺産、形見の品)
  • いやいや嫁ぐが、結婚してみたら噂とは違い男主はハイスペック社長。結婚後のお里帰りで一緒に帰ると異母妹が男主をみて「しまった」と思う。しまったと思うだけならいいけど、本来その地位は私のものだったと言い始め嫁に行った姉を家族総出でいじめ始める。
  • なぜか男主は、突然結婚した女主を溺愛している。(理由は実は幼いころにあっていた・命を助けてもらった・数年前の一夜情の相手・金目当てと思っていたらとてもいい子だった)
  • ●●のせいで脅されたりせびられたりしまくる。が、いい所で必ず男主が助けてくれる。終盤に誘拐され、殺されそうになるが男主がまたも颯爽と現れ身を犠牲にして助けてくれる。
  • 一気にハッピーエンド!いろんな誤解が一気に解けるや失ってた記憶が全部戻る、吐き気がして妊娠がわかる、ちゃんとプロポーズをする。 めでたし、めでたし
添乗員
添乗員

もう最近はドラマを見すぎてるので時間を見るとそろそろ誘拐の時間かな?とか分かるようになってきた…笑


ということで、中国ドラマあるある 短劇 その3の結論です。

最後は誘拐

最後にお勧め短劇を2つ紹介しておきましょう。

1.禁欲大老他伦陷了

YOUTUBE貼り付けようとしたらNGだったようでイメージ写真だけ貼っておきます。

このドラマ見て、もうひとつのあるあるキャラクターいました。命救った系。

このドラマはかなり虐げられ系。でも王凯沐(男主)の魅力満載です。

2.入夜对她上瘾 谢予望版

全編みれるYOUTUBEを見つけられなかったので、20分だけの予告編?を載せておきます。

同じ台本を違う俳優さんが演じることもよくある。これもその一つです。私は谢予望版がいいです。

いいね!ボタンをよろしくです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました